安心・安全
ただ危険箇所を無くせばいいというわけではない。 ただ全部明るくして見渡せればいいというわけではない。 そこにいる子ども、大人全員が安心や安全を「意識」していくことが大切だと思っている。 その意識がなければ、どんな環境でも危険になる。逆に危険そうに見えても意識をしていれば安全...
公園での何気ない時間。 新しい発見をした時間。 新しい言葉を見つけた時間。 一人の学び、協同の学び。 全部大切な時間。 写真①公園で全身の使い方を楽しみながら、音、光、風を感じる。 写真②光、影、色の関係を発見。新しい発見は笑顔をがこぼれてしまう。...
前の投稿から抜粋【地域の情報発信】 私共は、「地域に根付くために、地域を呼ぶのではなく、地域に私たちがでていく」というコンセプトの基、この3年間地域を園庭とし、色々な場所に遊びに行き、色々な方と関わりました。そこで関わった方々も今必死に生きようとしています。そして自粛してい...
前の投稿から抜粋【地域の情報発信】 私共は、「地域に根付くために、地域を呼ぶのではなく、地域に私たちがでていく」というコンセプトの基、この3年間地域を園庭とし、色々な場所に遊びに行き、色々な方と関わりました。そこで関わった方々も今必死に生きようとしています。そして自粛してい...
①千葉ットリアさん 047-303-3254 https://sorriso.gorp.jp/ https://www.instagram.com/…/1…/japan/ichikawa-chiba/sorriso/ うちの園も忘年会でお世話になっております。近辺ならデリバ...
にじのき保育園も基本休園措置を取っております。社会安定のための職につかれている方の一部はお預かりを行っております。一人ひとりの立場によって考え方、思いも違いますし、全員が全員悩み、考えながら毎日過ごしていると思います。 その中で、私たちの立場、想いとしてお子さんを預けて勤務...
にじのき保育園の保育や考え方について、とても丁寧にライターの川田様が書いてくださっています。 noteからぜひご覧ください。 https://note.com/nijiirocanvas216/n/nc295c7602eb7
平成31年というとかなり前の話のような感覚になります。 今年度は、社会的にも会社的にも園的にも色々ありました。 色々ある中でも、理念、方針、目標に沿って子どもたち、保護者の皆様、そして職員たちが同じベクトルで対話し、協力し共に学び、進んでくれたおかげで大きな事故、怪我、病気...
にじのき保育園での共育とは、つまりこういうこと。 心が動いて遊びが始まり、人と関わる中で、学び、考えて、教えて、教えられて、対話して、楽しんだ結果お互いを知り、みんなが育っていく。 この素直な顔がすべて。 乳幼児教育はすべてに意味がある。意味のない時間なんてない。意味のない...
2020年になりました。2019年も色々な方に助けられ、協力していただきながら無事に1年間終わる事ができました。 2020年は職員一同対話を中心に、にじのき保育園の教育を深めていきたいと思います。 今年も、新しいこと始めていきます。お楽しみください!!...