top of page

明けましておめでとうございます。

今年も子どもたち、保護者の皆様、保育士等、地域、市役所と理念、方針、目標に合わせて笑いながら進んで行きたいと思います!! にじのき保育園を今年もよろしくお願い致します。 #行徳2023年1月 #新年の挨拶 #真面目にしないといけない時に真面目にできない人たち...

2022年保育納め

2020年12月28日今年最後の登園日でした。 無事に18:10に全員降園し、事故、怪我なく過ごせたことに感謝です。 本日は、大掃除。 1年間遊んだ保育園の場所をみんなで掃除しました。 にじのき保育園の施設内はほぼ無垢材を使用しています。...

新聞遊び

新聞って紙の性質として、すごく面白い素材。 中々新聞をとってる家庭も少なくなってきているので貴重な資源でもある。 ビリビリに破いたり、衣装にしたり、ゲームとして使ったり色々な用途があるが、今回2歳児が新聞の素材感ではなく、新聞というものに「気づき」と「新たな関心」を抱いた。...

誰にも邪魔されない時間

誰にも邪魔されない時間 この時間を大切にしてあげたい。 #行徳2022年12月 #こどもライブラリー #妙典 #行徳 #読書 #ゆったりな時間 #千葉県 #市川市 #小規模保育園 #にじのき保育園 #にじいろキャンバス

Merry Christmas

Merry Christmas 今日は、にじのき保育園にサンタクロースがやってきた。 サンタさんはいつも行徳という地域を園庭に遊んでいるにじのき保育園の子どもたちを見てくれていたみたい。 サンタさんが登場した時はびっくりしちゃったお友だちもいたけど、気さくなサンタさんに最後...

冬至2022年12月22日)

今日は冬至。 1年で太陽が出てる日が1番短い日。 栄養士から冬至の話や給食の話を興味を持って真剣に聞く子どもたち。 「ん」がつく食べ物食べると元気がでるよというと「カボチャは?」どうなんだろうという話に。 カボチャはもう一つの名前は南瓜(なんきん)って言うんだよー!など楽し...

小さな音楽会

12/10は小さな音楽会でした。 今回のテーマは「日本の文化」です。0.1.2歳の小規模保育園でそれやるの?という声が聞こえてきそうですが、にじのき保育園ではやるんです。 なぜかというと「子どもたちが興味関心を持っているから」です。...

やらなきゃいけないという無駄を減らしてやりたいという無駄を増やしていきたい。

12月に入った。 職員と「今年ももう終わりだねー」と話しながら、年々1年が終わる感覚が早くなってるねと話した。 それについて考えた時に色々な要素があると思うが、1つは「シンプルに余計なことをどんどんしなくなっている」のではないかと感じている。...

和食の日の出汁の飲み比べ

今日は和食の日ということで、出汁についての活動を行いました。 日頃から給食をたくさん食べる子どもたち。 色々な食材に触れることはあっても出汁についてはあまり関わりある活動が出来ていなかったのでこの機会に子どもたちに出汁の飲み比べをしてもらいました。...

畑の間引き

にじのき畑の野菜たちは、小さな農家さんたちのお陰ですくすく育っています。 前回の小松菜だけではなく、大根も植えて育てています。 https://www.nijinoki.org/post/畑を始めました! 最近は大根と小松菜の間引きを行いました。...

保育参加

先日は、保護者の方が保育参加してくださいました。 にじのき保育園では、「保育参観」ではなく「保育参加」をしていただいます。 これは強制でもイベントでもなく、保護者の方がしたいと言われたら希望日に保育参加していただく形を取っています。...

ハロウィン

今年のハロウィンは、部屋の一つひとつに英語が書いてあったり絵本が英語になっていたりと英語に親しみながら当日を迎えました! 今回は各家庭にもお声掛けし、お家から仮装をしてきたので、登園時からみんなで「〇〇だー!」「かわいい〜!」と衣装を見せ合いっこ。...

畑を始めました!

今年度途中から、地域に畑を持ってる方から畑の一部を貸してもらい野菜を育てることにしました。 最初に育てるのは「小松菜」です。 ただ種を植えるだけではなく、事前に調理されてない小松菜を直で触ったり、匂いをかいだり手で感触を楽しんだりしたあとに、小松菜の種も見る。...

小さなお楽しみ会2022

10月1日は、にじのき保育園の「小さなお楽しみ会」でした。 夏祭りでは、お化け屋敷を行い、おばけに興味を持ち、おばけから忍者に興味を持ち、日常で忍者ごっこを楽しんでいました。 そこから今回の小さなお楽しみ会のテーマは「忍者」に決まり、そして普段にじのき保育園は「地域を園庭に...

忍者から手紙

神輿の街行徳に、忍者が住んでる? にじのき保育園に、忍者から手紙が。 珍しいことがある。 この行徳という地域自体で、何かが起ころうとしている。 #行徳2022年9月 #神輿の街 #忍者 #何かが始まる #地域 #千葉県 #市川市 #行徳 #小規模保育園 #にじのき保育園...

9/1防災の日、引き取り訓練

にじのき保育園では、8月31日、備蓄や備品、防犯グッズを保護者の方々に見ていただき、保育園の準備物やおうちでの準備物を照らし合わせてお互い避難しなければ行けない時に必要な装備を確認し合いました。 一般的な備品、備蓄を揃えて終わりではなく、「今までの感覚では想定外」のことも起...

音を探す表現遊び

学研からでている「あそびと環境0.1.2歳10月号」の「音を探す表現遊び」というコーナーで、にじのき保育園の実践活動を載せていただきました。 千葉県市川市という場所で、日常的に行われている保育活動、見た人は「なんの変哲もない普通の活動」だと思いますが、その一つひとつに意味が...

シィンダ

「へんてこどうぶつえん」をしている2歳児。 「パンダはこうじゃなきゃやだ。」 「キリンの目は逆の方が優しい」 そんな想いを持って作ってた。 ただぐちゃぐちゃに組み合わせを楽しむだけではなく、基本のパンダやキリンを作るだけではなく、「せっかく作るのは、こうじゃなきゃ嫌だ!」と...

感じた色味

昨日の朝は、雨が凄く降っていた。街中は暗くどんよりしている。 子どもたちは室内で遊んでいた。 指先コーナーでは「プラスマイナス」で遊んでいた。 この玩具は、色々なプラ板を合わせていきなが自分でストーリーを作って遊ぶ。 子どもたちは、色々話し合いながら話を構築し展開しようとし...

夏祭り

7/9は夏祭りでした。 ギリギリまで準備し、やっと完成した夏祭り会場。 子どもたち、保護者の方々は喜んでくれるか、楽しんでくれるかドキドキでしたが、入ってきた瞬間から自由に動き、作品を見たり、笑い合ったりしている姿に安心しました。...

bottom of page