top of page

探検家と研究家

  • 執筆者の写真: にじのき保育園
    にじのき保育園
  • 2021年4月1日
  • 読了時間: 1分

にじのき保育園には探検家と研究家がたくさんいる。

今日は研究家の話。

子どもたちは、興味あることを見つけるとベクトルが全方向その興味に向けて発信する。

自分たちの心が動くままに熱中、没頭する。



保育士たちもそのサポートをしながら自ら熱中し、一緒に発見を楽しむ。

びちゃびちゃになろうが汚れようがやりたい気持ちが満足しなければ次に進めない。

にじのき保育園はワンフロアということもあり0.1.2歳が異年齢で過ごしている。

自分たちの好きなものだけではなく、去年のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが行っていた研究というなの遊びを見ていた今の在園児。



お兄ちゃん、お姉ちゃんたちがやりきれなかった研究課題を引き継ぐかのように今日も興味関心に没頭していた。


 
 
 

最新記事

すべて表示
にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

 
 
 

Comentarios


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page