top of page

令和6年度はじめまして・よろしくねの会

令和6年度が始まりました。 本日は、「はじめまして・よろしくねの会」でした。 にじのき保育園では、4/1に入園と進級式をします。「共に過ごし共に育つ」の方針から、新しいお友だちや保護者の方々が入ったのに「話したこともない」「会ったことがない」では形だけの方針になってしまうと...

令和5年度の保育無事終了

令和5年度の保育が無事に終了しました。 昨日、今日は卒園児の方々が迎えにくるたび涙したり笑ったりでした。在園児たちも「また会おうね!」「遊びきてね!」などやりとりする姿に感動でした。 にじのき保育園ができて6年。最初の卒園児が卒園制作で残してくれた手形のにじも今年で埋まり、...

令和5年度卒園遠足

今日は、卒園遠足で葛西臨海公園水族園でした。 あいにくの雨、、、ではなく遠足が雨になり、「レインコート来てお散歩しながら水族園行けるなんて素敵じゃない?」「普段できないことができるね!」「カッパ可愛いー!」など逆に特別な日感がでる子どもたちは素敵でした!...

令和5年度大きくなった会

今日はにじのき保育園の卒園式「大きくなった会」でした。 証書授与やお父さん、お母さんに育児頑張った認定証を渡したり、子どもたちが好きな「にじ」の歌に合わせてライブペイントしたり、子どもたちが花屋さんに行き、お父さんとお母さんにプレゼントする花を選んで渡したりとにじのき保育園...

今日はひな祭りの会

例年、ひな祭りの由来や歌を唄って制作して、、、のひな祭り会でしたが、今年は雛人形の服に注目。 「お雛様、お内裏様の服着れたら可愛いよねー」 「服作ったら見せたいよねー」 ということで、衣装を作り、お雛様、お内裏様に見てもらいながらファッションショーをすることになりました。...

保育始め

1月4日から保育園が始まった。 子どもたちは、1週間見ないうちになんだかたくましく見える。 新年になってからは、初詣やおせち、地域の挨拶回りに書き初めや七草粥など大忙し。 挨拶回り周りも7件伺わせていただき、「今年もよろしくお願いします」とできた。...

2024.1.1

明けましておめでとうございます!! 今年は、昨年上手くいかなかったこと、うまくいったことを活かしながら今いる職員、保護者の方々、地域と協力してお子さんと共に過ごし、共に育っていきたいと思います。 今年もよろしくお願い致します。 #行徳2024年1月 #新年の挨拶 #正月...

2023年12月28日保育納め

本日保育納めでした。 18:44に無事に全員致しました。 今年も何もなく、無事に保育納めできたことを嬉しく思います。 今日は、一年間一緒に遊んだ保育園を大掃除して綺麗にしました。 大人は遊びながら楽しくやろうとしてたけど、、、子どもたちは本当に真剣な顔で一生懸命綺麗にしてく...

12/25はクリスマス会

クリスマス会の前に、本日にじのき保育園の職員がお誕生日なので、そのお誕生日会をしました。 にじのき保育園は、関わっていただいてる一人ひとりを大切にしたいという想いから、生まれた日、お誕生日の日を大切にお祝いをしています。...

冬至

12/22は冬至でした。 一年で太陽が出てる時間が1番短い日。 毎年恒例のゆず足湯とみかん足湯を行いました。 今回使わせていただいた柚子は、にじのき保育園に通っていただいてるご家族のおじいちゃん・おばあちゃんからいただきました!...

小さな音楽会2023

12/9はにじのき保育園の発表会「小さな音楽会」でした!今年のテーマは「NIJINOKI World」 日常で、興味があったり、遊んでてできるようになったりしたことを今年は各クラスのテーマに沿って個々に発表しました。 当日まで何を発表するか話し合い、今日の気分で見せたいこと...

にじのきハロウィン

にじのき保育園がある市川市の行徳という場所は、街全体でハロウィンを楽しみます。 先週の日曜日は街のお祭りで「行徳ハロウィン2023」というハロウィンイベントがありました。 にじのき保育園でも、本日ハロウィンを楽しみました。...

芋掘り

話は今年の3月まで遡ります。 絵本でサツマイモに興味を持った子どもたち。近くのスーパーにサツマイモを買いに行きました。 帰ってきてから触ったり、半分に切って中を観察したり匂いを嗅いだりして楽しみました。 にじのき保育園ではリボーンベジタブルや畑を借りて野菜を育てているので、...

Gakkenあそびと環境0.1.2歳掲載

Gakken「あそびと環境0.1.2歳」に今年も活動載せていただいてます。 バタバタしていて、載せられず。。 4月号、6月号、9月号に載ってます。 9月号は、かなりのボリュームで色々な活動を掲載していただいたので、ぜひ見てくださいねー!! #行徳2023年10月 #活動...

新 幼児と保育増刊0.1.2歳児の保育2023秋冬におさんぽの活動載

10/2発売。小学館「新 幼児と保育増刊0.1.2歳児の保育2023秋冬」におさんぽの活動載せていただいてますー!! 機会があればご覧ください! #行徳2023年10月 #おさんぽ #活動 #掲載 #保育 #千葉県 #市川市 #行徳 #小規模保育園 #にじのき保育園...

2023年小さなお楽しみ会(運動会)

9/30は小さなお楽しみ会でした。今年のテーマ「畑に行こう!」でした!! 昨年に引き続き、畑を貸していただき、全クラスで野菜を育ててきました。 植えるだけではなく、草むしりや水やり、虫探しなど色々な関わり方や色々な角度で楽しんできました。...

十五夜

少し前に保育士が十五夜に関する絵本を読んだ。 子どもたちはウサギが餅をついてるのにとても興味を持った。 夏に感触遊びを存分に遊んでた延長で小麦粉粘土を餅に見立てた遊びが広がる。 そこから十五夜の意味やお供え物などを「見て」「触って」「嗅いで」感じる。...

引き渡し訓練

9/1は防災の日ということで、毎月行っている避難訓練や警戒宣言が発令された場合を想定して行う引き渡し訓練を行いました。 8/31には、保育園の災害備品を展示し、保護者の方々に見ていただきました。 子どもたちも「みんなを助けてくれる大切なもの」として怖なくないものだよとやり取...

表現

1人の男の子が、1枚目のような格好で固まっていた。 少しすると首を傾げながら少しだけ体の動きを変えてまた止まった。 何をしているのか見てみると、足元には図鑑が広げられていた。 「アンブロケトゥス」というクジラの祖先にあたる生き物みたいだ。 3枚目は、本人納得の完成。...

物語の連続性

アイクリップで遊んでいた子どもたち。 フッとしたことから恐竜を作ることに。 図鑑を引っ張ってきて確認しながら大きな恐竜を作った。 そこから恐竜作りが始まり、今度は色画用紙をちぎりながら恐竜を作っていく。 イメージと形作りをあわせていなきながらものを作る。その時も一人ではなく...

bottom of page