top of page

はじめまして・よろしくねの会

  • 執筆者の写真: にじのき保育園
    にじのき保育園
  • 2019年8月19日
  • 読了時間: 1分

4月1日。新年度が始まりました。



にじのき保育園では、「共に過ごし共に育つ」という共育(きょういく)を大切にしています。



なので入園・進級式は新入園児のご家庭だけではなく、在園児の保護者の方々も来ていただきます。



保護者の方々が会えるのは、基本登園時の朝と夕方のお迎え時のみ。話したことない親御さんがでてきては自分たちの方針と合わない!という事で、在園の保護者の方々にお話をさせていただきました。



にじのき保育園の保育を理解してくださっている保護者の方々なので、当日はほとんどのご家庭が参加してくれました。



新入園児、新しい職員と在園児、在園家庭などたくさんやりとりしながらアッとホームな会になりました。



新しい職員の顔見せ出し物では、「大きなカブ」を行いました。保護者の方々にも協力してもらい、全員で一つの物を作ります。



カブが割れて「おめでとう」の後は、調理室に持っていきます。そのカブを使って今日の給食は「カブのポタージュ」です。



活動も食育もにじのき保育園では、すべて繋がっているんです。



昨年から続けている活動の在り方を大切にしながら今年度も楽しくいきたいと思います。

新入園児の皆様、進級の皆様、新社会人の皆様本日はおめでとうございます!!



 
 
 

最新記事

すべて表示
にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

 
 
 

Comments


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page