top of page

あそびと環境0.1.2歳の連載

  • 執筆者の写真: にじのき保育園
    にじのき保育園
  • 2022年3月23日
  • 読了時間: 2分

学研からでている保育雑誌「あそびと環境0.1.2歳」の素材とであうコーナーの連載。

無事に2022/2/2に終了しました。


素材とのであいをテーマに、うちの園で行ってることを見栄え気にせず、写真も保育士たちが撮り、日常そのままのような姿で大丈夫か不安でしたが、「そのままで良いんだよ」と言っていただきありがたかったです。

今回のコーナーで素材と最初にであう時に「見る」「触る」「嗅ぐ」というワードが多くなってて、「またそれ?」「それしか入りないの?」と思うかもしれませんが、初めてのものと出会った時の子どもたちは、やっぱりそこからスタートですし、「色々な見方」「色々な触り方」「色々な嗅ぎ方」があります。



見栄え良く、主活動の盛り上がってるとこだけではなく、興味、関心、遊びや活動が始まるところから載せられて嬉しかったです。

読んでくださった方々ありがとうございました。

また協力してくれた子どもたち、保護者の皆さんありがとうございました。

お話をいただき、最後までわがまま聞いてくださった学研、リボングラスの皆様もありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

 
 
 

תגובות


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page