top of page
  • 執筆者の写真にじのき保育園

花菖蒲

花菖蒲

いつもお世話になってる花の園なかがわさんから「花菖蒲が入荷した」と連絡が入り、2歳児クラスのお友だちが買いに行きました。

いつも素敵な花がたくさんで、心動く子どもたち。



今回は花菖蒲だけを買い、園に戻ると早速2歳の男の子2人が花菖蒲を生けてくれました。



お互いが生けてる写真をチェキで撮り合いゲラゲラ楽しそうでした。



来週に菖蒲の葉も入荷するみたいなので、みんなで買いにいきたいと思います。




1歳児クラスは、園で飼っているネオンテトラやグッピーの餌や水草を探しに。



園全体で、生き物や植物を育てながら自分たちも経験、体験し、育っていく。

「生きてる」ってなんだろう。

教えられるものではなく、気づくものという感覚で少しずつ子どもたちも、そして改めて大人も感じていけると良いなと思います。


にじのき保育園は、町全体を園庭として行徳を遊び尽くします。

#千葉県 #市川市 #行徳 #小規模保育園 #にじのき保育園 #花菖蒲 #菖蒲の葉はまた来週 #町を園庭に #生きてるってなんだろう #人によって感覚が違う #だから話そう対話しよう #教える教えられるではなく #気付き合う #株式会社にじいろキャンバス #共育

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page