top of page

夏祭り

執筆者の写真: にじのき保育園にじのき保育園

7/9は夏祭りでした。


ギリギリまで準備し、やっと完成した夏祭り会場。



子どもたち、保護者の方々は喜んでくれるか、楽しんでくれるかドキドキでしたが、入ってきた瞬間から自由に動き、作品を見たり、笑い合ったりしている姿に安心しました。

今回はお化け屋敷やボーリング、だるま落とし、ウパのコイン落とし、ヨーヨーなど色々なコーナーを準備しました。










そして竹藪から切って、持ってきた青竹を朝割って流しそうめん。

保育園がある行徳は、色々な国籍の方々が多く住んでいる地域です。

今回そういった方々が流しそうめんをみて「初めてです!」「これが流しそうめん!」と嬉しそうにしている姿を見れてこちらも嬉しくなりました。






そしてにじのき保育園では「匂い」も大切にしています。

今回は「夏」ということで昔はどこに行ってもこの匂いが香ってきていたのに、最近あまり香ることがない昔ながらの「蚊取り線香」を園内にたきました。


お母さんたちが「あーなんか今日は懐かしい匂いがするー!」とやりとりしていたのが印象的でした。

子どもたちが、おうちや外でこの匂いをまたかいだ時に、今日の夏祭りが原体験として思い出されたら嬉しいです。

日常から非日常を、非日常から日常に。

日常に溢れている色々なドラマや姿にちゃんとスポットを当てて、非日常のようにワクワクドキドキする毎日を目指して、また来週から保育を楽しみたいと思います。

子どもたち、保護者の皆様、そして職員のみんな今日明日ゆっくり休んで、また月曜日から元気にお会いしましょう。




 
 
 

最新記事

すべて表示

にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

Commenti


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page