top of page

イワシ

執筆者の写真: にじのき保育園にじのき保育園

先日の節分から子どもたちは鬼より強いイワシに興味津々。


「強いイワシ見たい!」「ほかにどんな魚がいるの?」と子どもたちの声がどんどんでてくる。

保育士等は図鑑を出して、一緒に子どもたちと観察しながら「この魚はこうだね!」「この魚はあーだね」とやりとりしなが楽しんでいた。




子どもたちの姿から保育士等が、いつも保育園がお世話になってる海彦水産(魚屋さん)に電話し、2歳児と一緒に魚を見せてもらうことに。

海彦水産にいく道のりも歩きながらどんな魚がいるのか楽しみで仕方ない様子。

イワシは残念ながら入荷しなかったのだが、違う種類の魚や初めてみた貝など刺激的で大興奮。



最後は公園でお茶休憩してる時もバックから図鑑を出して、海彦水産でみた魚を探して色や形の特徴をやりとりしながら楽しんでいた。



この興味関心が、次にどんな方向に向いていくのか楽しみで仕方ない。

 
 
 

最新記事

すべて表示

にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

Comments


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page