top of page

お月見

  • 執筆者の写真: にじのき保育園
    にじのき保育園
  • 2018年10月15日
  • 読了時間: 1分

お月見

昨日は、お月見の会でした。子どもたちはお月見の由来やお話に興味津々。



みんなでお団子作りをして飾ました。丸めることが上手になり楽しんでいたので、お月見の装飾も「丸める」制作や指先の力や操作を大切にしたススキ作りを楽しみました。



完成品が上手で、みんな同じに作らないといけないわけじゃなく、選ぶのも何個やるのも自由。横につけてもななめにつけても自由。子どもたち自身が納得して思う存分楽しめたと思えるような「作る」という時間にしていきたいと思います。



作品置きに飾り、帰り保護者の方と見ていかれる時間はとても大切で、後ろからみていてもほっこりしますね。






 
 
 

最新記事

すべて表示
にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

 
 
 

Comentarios


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page