top of page
  • 執筆者の写真にじのき保育園

魚屋さんへ

先日は、いつも美味しいお魚を保育園に運んでくれる「海彦水産」へ。

5月のこいのぼりから、魚に興味があるお友だち。図鑑で色々な魚を探して楽しんでいた。

その繋がりと方針の「本物に触れる」という観点から

「魚」とはどんな種類があるのか?

魚屋とはどんなところか?(今ほとんどスーパーでの買い物が多いため)

いつも美味しい魚屋を運んでくれる海彦水産はどこにあるのか?

切り身じゃない魚の形や色など立体だとどうなってるか?

など確認するべく、保育士と栄養士も一緒に散歩に行ってきた。

魚屋さんに名前を聞いたり、「おっきー!」と大きさにびっくりしたりして個々に楽しんでいた。





帰ってきてから、栄養士と「どんな魚いたかな?」と図鑑で探しながら「魚」というものに触れた一日だった。

#まちのさかなやさん #鯛がお気に入り #本物に触れる #心動く #保育 #うちの栄養士は #ただ作るだけではない #千葉県 #市川市 #行徳 #小規模保育園 #にじのき保育園 #にじいろキャンバス

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

表現

bottom of page