top of page

春の七草と雪遊び

  • 執筆者の写真: にじのき保育園
    にじのき保育園
  • 2022年1月7日
  • 読了時間: 1分

今日は、七草の日


栄養士から七草の話を聞き、実際に七草に触れて過ごした。


それと同じくらい子どもたちの心を揺れ動かすことが、、、

雪である。

昨日の夜から雪が降り、あまり雪が降らない千葉でも景色が真っ白くなるくらい積もった。

今日は思い切り、外で雪に触れて遊べる!!と思っていたが、公園に行くまでや道のりがガッチガチのアイスバーン。

さすがに安全が第一なので断念し、保育士がせっせこせっせこ雪を集めて保育園の中に持ってきて、雪遊びスタート。




地域の方からも「これでもっと雪持ってきな」とバケツを貸してくれ、感謝です。

外で全身から雪を感じることはできなかったけど、雪に触れて子どもたち同士「冷たいねー」「雪でこうしようよ!」などアイディアを出し合いながら楽しめてよかった。



でも全身で雪を感じたかったー。

園庭がないというデメリットをいつも以上に感じました。

全てが完璧は難しい中で、今できることをみんなで考えながら行っていきます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

 
 
 

Comments


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page