top of page

小さなお話会

  • 執筆者の写真: にじのき保育園
    にじのき保育園
  • 2019年8月19日
  • 読了時間: 2分

小さなお話会とは、日常の保育の話や育児、保育園で大切にしている事、保護者同士の対話と新しいエッセンスを感じてもらう保護者会のようなもの。



1年に2回行っていて、今回は2回目でした。前回はみんなで話をした後に園で出している食事を提供し、保護者の方たちに食べていただきました。



今回は「おやつ」です。



うちの園は、食事に力をいれていて、出すものは「一から手作りしたものを出したい」という思いで(全部は難しいですが、、」行っています。



出汁も素材から取ったり、ヨーグルトも自営調理で作っています。



その中から今回は「沖縄ジューシー」「里芋からあげ」「南瓜プリン」の3点をださせていただきました。どれもとっても好評で安心しました。



日常の保育や家庭での話では、事前に聞きたいことや知りたいことをアンケートでお聞きし、それについて保護者の方々も職員もみんなで考えたり、日常の写真を見せながら「これはこういった意味があり、これと繋がっていきます」など専門的な話をお伝えしたりしながら、共に過ごし共に育つという方針通り、みんなで学び合いを行えました。



今年度も残すところあと少しになってきました。年度末でバタバタしていますが、子どもたちの今日は今日しか来ない。私たちもそうですが、今を大切に出来る事を全力で。最後は「笑顔のために・・・」





 
 
 

最新記事

すべて表示
にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

 
 
 

Comments


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page