top of page

大きくなった会2022

  • 執筆者の写真: にじのき保育園
    にじのき保育園
  • 2022年3月23日
  • 読了時間: 1分

大きくなった会とは、にじのき保育園の卒園式




「共に過ごし、共に育つ」という方針を大切にしているので、在園児、在園保護者の方々にも毎年参加していただいている。


今年度も社会情勢が厳しく、在園児はzoomを使ったオンライン参加になった。


入場から大きな返事で入場。



大人は、にじのき保育園での生活や家での生活を思い出しながら歩いていたが、子どもたちは、まっすぐ前を見て、未来に進もうとしている姿だった。



証書授与では、子どもたちへの証書だけではなく、保護者の方々にも証書を渡している。





お花に触れてきた今年の年長児。装飾もプレゼントも子どもたちが活動の中で、関わってきた「花」をテーマに統一した。




毎年大きくなった会を行うが、毎年同じものは証書授与のみ。


あとは担当が、子どもたちと一緒に作る大きくなった会。




そのクラスの1年間取り組んできたものや出来上がった関係性からできあがる行事は、本当に好きだと感じる。




最後に、保護者の皆様から「この保育園に入れてよかった」と言ってもらえ、子どもたちの姿からそう感じ、保護者の皆様もそう思ってくれたことに感謝し、自分たちが大切にしている事をこれからも向き合っていこうと感じた会だった。

 
 
 

最新記事

すべて表示
にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

 
 
 

Commentaires


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page