top of page

にじのき保育園の食事

執筆者の写真: にじのき保育園にじのき保育園

にじのき保育園では、子どもたちの食器は、陶器を使用しています。


「割れたりしないの?」「危なくないの?」という方もいらっしゃいますが、陶器の重さや、大切に扱わないと割れてしまうということがわかってる子どもたちは、雑には扱わず本当に大切に使用してくれます。


またにじのき保育園で使用している陶器は、栃木県益子町で作っている「益子焼」を子どもたちのサイズにオーダーしたものを使用しています。


なぜそんなに食器にこだわるのかというと、大人も食事に行った際にお皿が綺麗で、盛り付けが丁寧にされていたら「おいしそう!!」って思うと思うんです。それは子どもたちだって一緒だと思っています。「子どもだから・・・」ではなく「大人でもそうなんだから子どもたちでもそうだ」という考え方で一人の人間として大人と同じように接することを大切にしているため、食器や置き方、食材や調理方法などにもこだわり、大人も「おいしそう」「綺麗」「おいしい」「食べたい」と思えるご飯を提供していっています。



 
 
 

最新記事

すべて表示

にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

Comments


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page