top of page

大きくなった会

3/6(土)は、にじのき保育園の3回目の卒園式でした。 今年は、保護者の方々を呼んでの行事はこの大きくなった会が初めてです。 色々な制限があった中、保育園の判断を理解し、協力してくれたからこそ現在まで大きな怪我、病気にならず開園できています。...

あそびと環境0.1.2歳連載

Gakkenからでている「あそびと環境0.1.2歳」という保育士等向けの雑誌があります。 来年度の「素材とであう」コーナー12ヶ月間、にじのき保育園の素材と出会う場面や年齢別の展開などの活動を載せていただいております。...

町を園庭に

にじのき保育園は園庭がなく、地域の公園を代替え園庭とさせていただいてます。 2年前から毎年「町を園庭に」という考え方から、町に保育園がでていき地域に根差す試みをしています。 行った場所は子どもたちがチェキで自分たち目線の写真を撮り、帰ってきてそれをmapに落とし、行った場所...

イワシ

先日の節分から子どもたちは鬼より強いイワシに興味津々。 「強いイワシ見たい!」「ほかにどんな魚がいるの?」と子どもたちの声がどんどんでてくる。 保育士等は図鑑を出して、一緒に子どもたちと観察しながら「この魚はこうだね!」「この魚はあーだね」とやりとりしなが楽しんでいた。...

絵本

にじのき保育園では、絵本棚が3つある。 1つは0-1歳用 2つ目は1-2歳用 3つ目は貸し借り用 貸し借り用の絵本棚はかなりの数の絵本が入っている。保育士が選んだ発達や興味関心、家庭で読んでいただきたいオススメ絵本紹介コーナーもある。...

節分

日常の中で、鬼がくるかも知れない話を聞いた。 だからぼくたちは、自分で豆を作ろうと思った。 色々な鬼がいるかもしれないから、色々な鬼がきても大丈夫なように対策をした。 どんな顔してるか、大きい鬼も小さい鬼もいるかもしれないから高さを変えて豆をぶつける練習した。...

保育始め

年末に切手を買いに行って 地域の方々に、去年会いに行けなかったから年賀状出して おせちを食べて 獅子舞いにかじられて 初詣にいって 書初め風の遊びして 凧あげて 時々、凧を掴んでとばなくなっちゃって 七草食べて 事前に地域と話して、あいさつ回りだけ行かせてもらって...

2021年

明けまして、おめでとうございます。 昨年は色々ありました。ありすぎました。 今年は、どうそれを踏まえ仲間と協働していくかだと思ってます。 姉妹園も昨年できました。子どもたちも増えました。保護者の皆さんも増えました。そして職員も増えました。...

保育納め

本日、無事に全員降園いたしまして、2020年の保育園が終了しました。 色々あった2020年。人の大切さ、当たり前が当たり前ではなかったなど色々な気付きがありました。 色々あった中、子どもたち、保護者の方々、職員全員無事に保育納めができて感謝です。...

クリスマス

今年のクリスマスは特別だ。 だって子どもたちの興味関心から、出来る事を最大限に楽しんで作った環境ができたから。 今年のクリスマスは特別だ。 だって本物のサンタさんに出会えたから。 クリスマス会の内容を話している際に、子どもたちの夢が壊れるようなやり方はやりたくないが、現実的...

冬至

12月21日は一年で最も日が短い日。 本当の意味での理解ではないかもしれないが、日常的にこういったものを知り、触れることが大切なのではないかなと思う。 「植物が枯れる」「しおれる」という現象に子どもたちは興味を持ち、活動の中で観察をしながら楽しんできた。...

影を楽しむ

昨年、「影と自分」という投稿をした。 https://www.nijinoki.org/.../_%E5%BD%B1%E3%81%A8%E8%87%AA... 保育士等は、ここから「影」というものを子どもたちと一緒に知り、楽しみたいと思ったんじゃないかなと思う。...

不思議

保育士等が公園でシャボン玉をしていると、0歳が興味を持ってみていた。 配慮しながら、シャボン玉を0歳児に渡すと満面の笑みでシャボン玉を楽しみだす。 心がたくさん動いている。 その後、シャボン玉が地面に落ちたのに地面の湿気が多かったため割れずに残っていた。...

小さな音楽会(発表会)Week

今回の小さな音楽会は保護者の方々を呼ばずに、1週間かけて活動の中で行いました。 発表会の装飾も子どもたちが作って飾るなど環境デザインも一緒に行いました。 にじのき保育園の行事自体、活動の中で行っているものを行事でお見せするので、特別な練習や見栄えなどは元からあまりなく、子ど...

引っ越し

保育園で今年から一緒に過ごしている「みらい・うぱ」さんですが、この度宿舎借り上げ制度を使いお引越しされました。 まだ引っ越したてで、Amazonさんも楽天さんもこの時期大忙しのためおうちの中が整っていないようですが、体が大きくなりすぎて一刻も早く引っ越しを希望されていました...

日常

今できることを。 今しかできないことを。 当たり前に保障していかないといけない時間。 誰にも邪魔されない時間。 生きていくために必要な時間。 去年のようで、去年とは違う。去年とは違うようで去年とは一緒の部分もある。 「懐かしい未来」...

お店屋さん

子どもたちの興味や関心により急に開店するお店。 0歳児と2歳児コンビの店番は、面白い。 「見て」「知っている」から始まる再現遊び。 昭和の魚屋さんもいれば、Uber Eatsもいる。 大人が上から蓋をしなければ、子どもたちはどんどん広がりあふれ出す。あふれ出したものに大人が...

順番

手洗い場には水道が3つ。 2歳児の3人が手洗いにいった。 水道3つに対して3人の子たち。 「普通」は1人1つ使えるから全員手を洗って帰ってくるだろう・・・ 2歳児の3人は一つの水道の前に並び、順番をお互い譲っている。彼らの「普通」はこっちだった。...

日常が発表会

にじのき保育園では日常の中で、よくソロコンサートがあちらこちらで開かれる。 お客さんは1人の時もあれば10人以上になる時もある。 お客さんだった人が、ステージにすぐ上がる。 曲がなくても子どもたちの声で色々な歌が聞こえてくる。...

小さなお楽しみ会(運動会)

2020年9月11日(金)は、小さなお楽しみ会でした。本当であれば明日が小さなお楽しみ会。保護者の方々も呼んで、日常の保育から楽しんでいる遊びを親子で楽しむ日。 今年は安全を考慮して日常の保育の中で行いました。にじのき保育園の行事は、日常の子どもたちが興味関心ある活動を行事...

bottom of page